Public Relations

[企業で使うなら?]DropboxとOneDriveとGoogleドライブ どれがおすすめ?

オンライン上にデータを保存できるクラウドストレージ。
データを安全に管理できるので、導入を検討している会社も多いと思います。

この記事では、

  • DropBox
  • Onedrive
  • Googleドライブ

以上の3サービスを比較して、ビジネスで使うならどれが良いのかを調べました。

3社の特徴

項目DropboxGoogleドライブOneDrive
容量2GB ~ 5TB15GB ~ 5TB5GB ~ 1TB
最大ファイルサイズ無制限
(空き容量に依存)
5TB 250GB
価格・無料
・1,500~2,500円/月
・無料
・250~2,040円/月
・無料
・229~1,850円/月
データ共有可能可能可能
デスクトップアプリありありあり
モバイルアプリありありあり
検索可能可能可能
オフラインアクセス有料有料有料

Dropboxがおすすめな人

大容量のファイルを扱う事業者におすすめ。
ファイルサイズの上限がなく、大きな動画を取り扱うのに最適です。

特にYouTubeクリエイターや映像制作など、映像系の仕事をしている人におすすめできます。
最大容量5TBが2,500円で利用できます。

4K、VR、360度映像などは1ファイルサイズが大きくなります。
そのような映像を保存しておくのにDropboxが最適です。

データ保存がメインで、余計な機能が不要ならDropboxで決まり!

Googleドライブがおすすめな人

どれを選べばいいかわからない人は、とりあえずGoogleドライブを使っておけばOKです。
無料枠が15GBで3社の中では最も大容量です。

[Google One]や[Google Workspace]に申し込むことで、容量を追加できます。
最大容量5TBが2,040円で利用できます。

また、有料プランのGoogleWorkspaceならビデオ会議の録画を自動で保存してくれます。
カレンダーとの連携もスムーズなので、チームで利用するならGoogleドライブがオススメです。

無料のGoogleドライブを利用するには、Googleアカウントを作るだけでOKです。

OneDriveがおすすめな人

マイクロソフトのOffice系ソフトを利用したい人はOneDriveがおすすめです。

OneDriveの有料プランには、Office系ソフト(ワード・エクセル・パワーポイントなど)も含まれます
業務で使用する場合は、OneDriveでデータ管理をするのがおすすめです。

ただし、Officeソフトが含まれないプランもあるので注意が必要です。

また、5人以上で[OneDrive for Business(Plan 2)]を契約している場合、1ユーザーあたり5TBまで増量可。
ただし、このプランにはOffice系ソフトは含まれません。

3社の比較

Googleドライブ vs Dropbox

  • シンプルにデータを保存したいならDropbox。
  • データ保存もメールやビデオ会議もまとめて管理するならGoogleドライブ。
GoogleドライブDropbox
無料での容量15GB2~20GB
(友達紹介などが必要)
トライアル期間14日間30日間
2TBの料金¥1,300 ユーザー/月
(GoogleOne)
¥1,500 ユーザー/月
3TBの料金¥2,400 ユーザー/月
5TBの料金¥2,040 ユーザー/月
(GoogleWorkspace)
¥1,800 ユーザー/月
(3ユーザー以上)
メリット無料は容量が多く使いやすいです。
5TBプランを1人から利用できます。
また、GoogleWorkspaceを利用すれば、ドキュメントやビデオ通話などとの連携がスムーズになります。
3人以上の場合、5TBの料金が安いです。
また、3TBプランが提供されているのもメリットと言えます。

GoogleドライブはGoogleの無料アカウントがあればすぐに利用できます。
Dropboxも無料で登録できるので、どちらも始めやすさは同じです。

Googleドライブの無料プランは15GB。
Dropboxの無料プランは2GB~20GB。(無料で容量を増やすには、友達紹介やアカウント連携が必要。)

またGoogleWorkspaceはGoogleドライブを含む、Gmail、Googleドキュメント、Googleスプレッドシート、Googleカレンダーなど、多数のアプリケーションを一括で管理できるのでチームや個人での利用に向いています。

3人以上でストレージ機能だけ使うなら、Dropboxがお得に利用できます。

Googleドライブ vs OneDrive

  • マイクロソフトOffice(ワード・エクセル・パワーポイントなど)を使う人はOneDrive。
  • オフィスソフトはGoogle(ドキュメント・スプレッドシート・スライドなど)を使う人はGoogleドライブ。
GoogleドライブOneDrive
無料での容量15GB5GB
トライアル期間14日間30日間
1TBの料金¥540 ユーザー/月
2TBの料金¥1,300 ユーザー/月
(GoogleOne)
5TBの料金¥2,040 ユーザー/月
(GoogleWorkspace)
¥1,090 ユーザー/月
5人以上でOneDrive for Business(Plan 2)を契約している場合
メリット無料は容量が多く使いやすいです。
5TBプランを1人から利用できます。
Google系アプリとの親和性型買うのがメリットです。
5TBのプランは5人以上で契約する必要がありますが、大きなチームで利用する場合はコストが安く抑えられます。
ただし、OneDrive for BusinessにはOfficeソフトは含まれていません。

ワード・エクセル・パワーポイントなどのオフィスツールを使う企業はたくさんあります。
マイクロソフトOfficeを利用する企業と取引がある場合、OneDriveが向いています。

ただし、マイクロソフトOfficeを使えないプランもあるので注意が必要です。

Googleドライブは無料でも15GBと十分な容量があります。
Officeアプリの代わりにGoogleドキュメント、Googleスプレッドシートなどを使うならGoogleドライブがおすすめです。

また、有料プランのGoogleWorkspaceを利用すると、独自ドメインでGmail使えたり、従業員の管理などを行えます。

Dropbox vs OneDrive

  • マイクロソフトOffice(ワード・エクセル・パワーポイントなど)を使う人はOneDrive。
  • シンプルにデータを保管したい人はDropbox。
OneDriveDropbox
無料での容量5GB2~20GB
(友達紹介などが必要)
トライアル期間30日間30日間
1TBの料金¥540 ユーザー/月
2TBの料金¥1,500 ユーザー/月
3TBの料金¥2,400 ユーザー/月
5TBの料金¥1,090 ユーザー/月
5ユーザー以上でOneDrive for Business(Plan 2)を契約している場合
¥1,800 ユーザー/月
(3ユーザー以上)
メリットマイクロソフトOfficeと親和性が高く、ワード・エクセル・パワーポイントなどを使う人にはメリットが大きいです。チーム連携やその他アプリとの親和性はあまりなく、シンプルにクラウドストレージを使いたい人にメリットがあります。

ワードやエクセルを使う人は、オフィス系アプリと親和性の高いOneDriveがおすすめです。

シンプルにデータを保存する目的で使うならDropboxがおすすめです。
ただし、有料の最低プランが2TBからなので、余らせると余計なコストになります。

セキュリティについて

また、オンラインで管理することで、USB紛失によるデータ流出リスクもなくなります
もちろん3サービスともデータを暗号化したり、デバイスの管理が可能です。

安全にチームや企業内の連携をスムーズにしたいなら、オンラインストレージを使用するのがお勧めです。

3サービスともデータセキュリティに力を入れており、使い方さえ間違えなかれば情報が漏れることはありません。
特にGoogleドライブ(GoogleWorkspace)は、従業員のストレージ管理やメールログなどを確認できるので、安心してチームで利用できます。

まとめ|チームで使うならどれが良い?

単純にオンラインストレージを使いたいだけならDropboxで大丈夫です。

チームで利用するなら複数のアプリが利用できる
[OneDrive(Microsoft365)]
[Googleドライブ(GoogleWorkspace)]
のどちらかがおすすめです。

Word、Excel、PowerPointなどを利用する場合はOneDrive(Microsoft365)がおすすめです。
ただし、プランによってはOfficeソフトが使えない場合もあります。

MicrosoftOfficeにこだわりがなければ、Googleドライブ(GoogleWorkspace)の使用がおすすめです。
チームの規模に合わせて柔軟にプランを変更でき、一人でも数百人でも使いやすいツールとなっています。

コメント