Public Relations

GoogleワークスペースとMicrosoft365の違い!どっちがおすすめか比較してみた!

Googleワークスペースとマイクロソフト365は、オンラインで文書や表計算、プレゼンテーションなどの作成や共有ができるクラウドサービスです。
両者の特徴や違い、メリットやデメリットを比較して、どちらが自分に合っているかを考えてみましょう。

まず最初に、どちらがおすすめかの基準をいうと、

  • 古い企業を相手にすることが多いならMicrosoft365
  • スタッフに若い人が多かったり、外部の人とやり取りすることが企業はGoogleWorkspace

MicrosoftのWord / Excel / PowerPointなどは昔から人気のあるOfficeソフトですが、ソフトを導入するには数万円します。
やり取りする企業がMicrosoftのOfficeソフトを使っていない場合、相手側に負担させる必要があります。

一方、GoogleWorkspaceのドキュメント / スプレッドシート / スライドなどは無料で使えるので、フリーランスや若い企業とデータをやり取りするならおすすめです。

ここからは、GoogleWorkspaceとMicrosoft365の特徴をそれぞれご紹介して、どちらがあなたに合っているかさらに詳しくご紹介します。

各機能やサービスの比較

アプリの違い

Google WorkspaceとMicrosoft 365は、オンラインで文書や表計算、プレゼンテーションなどの作成や共有ができるクラウドサービスです。

両者のアプリケーションと機能を比較すると、以下のような表が作成できます。

機能Google WorkspaceMicrosoft 365
ワープロドキュメントWord
表計算スプレッドシートExcel
プレゼンテーションスライドPowerPoint
メールGmailOutlook
チャットGoogleチャットTeams
Web会議GoogleMeetTeams
ストレージGoogleドライブOneDrive
スケジューラGoogleカレンダーOutlook カレンダー
メモ、リスト、ノートKeepOneNote
データベースアプリ作成Access(Windows PCのみ)
アンケートフォームGoogle foamsMicrosoft foams
Webサイト作成サイトSharePoint

この表からわかるように、両者はほぼ同じ機能を提供していますが、いくつかの違いがあります。

インターフェイス(操作性)

Google Workspaceはシンプルで直感的なインターフェイスが特徴で、初心者にも使いやすいと評価されています。

Microsoft 365はより多機能で複雑なインターフェイスが特徴です。
ただしOffice製品(Word、Excel、PowerPoint)を既に利用しているユーザーには操作感が馴染みやすいでしょう。

特に若い世代は、無料でも使えるGoogleアプリの方が使い慣れています
操作も簡単なので、若い従業員が多いほどGoogleWorkspaceをおすすめします。

コラボレーション(同時・共同編集など)

Google Workspaceはリアルタイムでの共同編集やコメント機能がユーザー間のコラボレーションを容易にします。

Microsoft 365はMicrosoft Teamsを通じたチャットやビデオ会議が組織内でのコミュニケーションをサポートします。

ファイル形式

Google WorkspaceはGoogleドキュメントやGoogleスプレッドシートなどの独自のファイル形式を採用していますが、Microsoft Officeと互換性があり変換できます。

Microsoft 365もWordやExcelなどの業界標準のファイル形式を採用しており高い互換性を誇ります。

双方で、完全な互換性はありませんが、基本的には問題無く表示されます。


若い世代では、Microsoft Office製品(Word、Excel、PowerPointなど)を使い慣れていない。という人も多くなってきました。
どちらを選ぶかは、貴社のニーズに合わせて決めることが大切です。

  • シンプルさや共同作業のしやすさを重視するならGoogle Workspace
  • 機能性やセキュリティを重視するならMicrosoft 365

僕はどちらも使ったことがありますが、個人的にはGoogle Workspaceの方が使いやすいと感じています。

今後、人材を雇って事業を大きくしようと考えているなら、使い慣れている人が多いGoogleWorkspaceを選ぶことをおすすめします。

料金プランの違い

どちらもユーザー1人あたりの値段です。

GoogleWorkspaceMicrosoft365
下位プランBusiness Starter
月額680円
Business Basic
月額750円
中位プランBusiness Standard
月額1,360円
Business Standard
月額1,560円
上位プランBusiness Plus
月額2,040円
Business Premium
月額2,750円
料金は年間契約の月額換算

全体的にGoogleWorkspaceの方が安く、導入しやすい価格設定になっています。

ストレージ容量

ストレージ容量は両社の大きな違いです。

Business Starter月額680円30GB
Business Standard月額1,360円2TB
Business Plus月額2,040円5TB
GoogleWorkspace
Business Basic月額750円1TB
Business Standard月額1,560円1TB
Business Premium月額2,750円1TB
Microsoft365

Microsoft365なら下位プランでも1TBのストレージが提供されます。
それ以上のプランを選ぶならGoogleWorkspaceの方がストレージ容量は大きくなります。

下位プランで運用するならMicrosoft365の方が良いでしょう。
ただし、ビジネスが成長して、データ量などが増えてきた場合、1TBでは足りなくなる可能性があります。
その場合は、Dropboxなどの別サービスを利用しましょう。

Googleワークスペースの特徴

Googleワークスペースは、Googleが提供するサービスで、GmailやGoogleドライブ、Googleカレンダー、Google Meetなどが含まれます。

Googleワークスペースのメリット

GoogleWorkspaceを使うときにメリットをご紹介します。

シンプルで使いやすいインターフェース

Googleのサービス全般に言える事ですが、シンプルで直感的なデザインのインターフェイスが特徴的です。

今ではほとんどの人が使っているGmail、Googleマップ、カレンダーなど、どの世代が触っても分かりやすい作りになっています。

リアルタイムでの共同編集やコメント機能

基本的にオンラインで動作するアプリが多いので、同時に編集しやすいツールばかりです。

ドキュメントやスプレッドシートも、Googleアカウントを持っている人同士なら同時にアクセスして編集できます。

編集者は匿名またはアカウント名で表示され、どこを編集しているか?もひと目で分かります。

スライドなども編集でき、コメントに疑問や改善案を書くことで、資料をさらにブラッシュアップすることもできます。

AIや機械学習を活用したスマートな機能

GoogleはAI技術も進んでおり、Gmailの自動翻訳 / メール文の自動生成 / WEBサイトの自動翻訳 など様々な機能があります。
【Help me write】と呼ばれる機能は、現在英語のみの対応ですが、今後日本語にも対応すると思われます。

また、スプレッドシートのデータ分析などもでき、あらゆる業務をAIに任せることができます。

デバイスやOSに依存しないクラウドベースのサービス

Googleワークスペースは基本的にオンライン上で動作するサービスです。
ネット環境さえあれば、WindowsでもMacBookでもスマホでも、そんなデバイスでも利用することができます。

データもアプリもネット上にあるので、そこまで性能が良くないデバイスでも問題無く動作します。

また、ツールのアップデートなどもGoogle側がやってくれるので、常に最新状態で利用することができます。

Googleワークスペースのデメリット

メリットだけでなく、デメリットもあるのでご紹介します。

オフラインでの利用が制限される

Googleアプリはクラウド上にあるので、基本的にオンラインで利用することになります。
ブラウザ上で動くツールが多いので、ネット環境がないとほとんどのアプリが使えなくなります。

もちろん、パソコン上ダウンロードしてオフラインでも使えるのですが、機能が制限されたり、共同編集できなくなったりします。

GoogleWorkspaceを使う場合は、オンラインで使うことを前提にする必要があります。

セキュリティやプライバシーに関する懸念

Googleアプリは高度なセキュリティで保護されているので安全性が高いです。

ですが、設定を間違ってしまうと、ドキュメントやスプレッドシートなどが公開されてしまうます。
そういった意味で、セキュリティに対する意識が低いと危険な面もあります。

共有設定を間違えると、データを見られたり書き換えられたりする可能性がある。
【リンクを知っている全員】に共有する際は、慎重に設定しましょう。

マイクロソフト365の特徴

マイクロソフト365は、マイクロソフトが提供するサービスで、WordやExcel、PowerPointなどのオフィスアプリケーションに加えて、OneDriveやOutlook、Teamsなどが含まれます。

マイクロソフト365のメリット

Microsoft365のメリットについてご紹介します。

オフラインでも利用可能なデスクトップアプリケーション

Microsoft 365は、WordやExcel、PowerPointなどのデスクトップアプリケーションを提供し、これらのアプリはオフラインで完全に動作します。
これにより、インターネット接続がない環境でも作業を続けることができます。

例えば、Wordのオフラインモードでは、ドキュメントの作成、編集、保存が可能で、再びオンラインになった時に、変更内容が自動的にクラウドに同期されます。
これは、旅行中や移動中、インターネット接続が不安定な場所での作業に非常に便利です。

強固なセキュリティと信頼性

Microsoft Officeツールは、長く世界中で使われているアプリです。
その信頼性は他のツールとは比べものになりません。

また、ほとんどの場合オフラインで使うので、意図せず情報が漏れることも少ないです。

オフラインで使える利便性と、MicrosoftOfficeの信頼性から、古くからあるIT企業などは好んでMicrosoft365を利用しています。

マイクロソフト365のデメリット

セキュリティ性や信頼性が高いMicrosoft365ですが、デメリットがいくつかあります。

複雑で使いにくいインターフェース

Microsoft 365のインターフェースは、豊富な機能とカスタマイズオプションを提供する一方で、ユーザーにとっては複雑で使いにくいと感じることがあります。
特に、初めて使う人や技術的な知識が少ない人にとっては、操作が難しいと感じる可能性があります。

ただし、昔からOfficeツールを使っている人にとっては理解しやすい場合もあります。

デバイスやOSに依存する場合がある

Microsoft 365は、Windows環境で最適に動作するツールです。
他のOSやデバイスでは一部の機能が制限されたり、使い勝手が悪かったりする可能性があります。

とはいえ、MacBookやスマホ(Android/iPhone)などでも基本的な機能は利用できます。

まとめ

Googleワークスペースとマイクロソフト365は、それぞれに長所と短所があります。
どちらがいいかは、自分の目的やニーズに応じて選ぶ必要があります。

最後に簡単にGoogleWorkspaceとMicrosoft365の違いをまとめておきます。

項目Googleワークスペースマイクロソフト365
提供元Googleマイクロソフト
主なサービスGmail, Googleドライブ, Googleカレンダー, Google MeetなどWord, Excel, PowerPoint, OneDrive, Outlook, Teamsなど
価格Business Starter
月額680円
Business Standard
月額1,360円
Business Plus
月額2,040円
Business Basic
月額750円
Business Standard
月額1,560円
Business Premium
月額2,750円
ストレージBusiness Starter
30GB
Business Standard
2TB
Business Plus
5TB
Business Basic
1TB
Business Standard
1TB
Business Premium
1TB
メリットシンプルで使いやすいインターフェース
・リアルタイムでの共同編集やコメント機能
・AIや機械学習を活用したスマートな機能
・デバイスやOSに依存しないクラウドベースのサービス
・豊富な機能とカスタマイズ性
オフラインでも利用可能なデスクトップアプリケーション
・業界標準のファイル形式と高い互換性
・強固なセキュリティと信頼性
デメリット・オフラインでの利用が制限される
・セキュリティやプライバシーに関する懸念
・ファイル形式の互換性や変換に問題が生じる場合がある
・複雑で使いにくいインターフェース
・同期や共有に時間がかかる場合がある
・高価な料金プラン
・デバイスやOSに依存する場合がある
料金プラン・無料版あり(個人向け)
・有料版は月額680円~(ビジネス向け)
・無料版あり(教育機関向け)
・有料版は月額750円~(個人・ビジネス向け)

どちらを選ぶべきか?個人的には

  • 古い企業を相手にすることが多いならMicrosoft365
  • スタッフに若い人が多かったり、外部の人とやり取りすることが多い企業はGoogleWorkspace

GoogleWorkspaceの方がシンプルで、有料版を持っていない人ともデータのやり取りをできるのでメリットが大きく感じます。

逆に、MicrosoftOfficeしか使っていないような古い企業としかやり取りしていないならMicrosoft365を選ぶのが良いでしょう。

僕はどちらも使った事がありますが、個人的にはGoogle Workspaceの方が使いやすいと感じています。

コメント