Public Relations

退職者のGoogleWorkspaceのデータ削除と引継ぎ方法!情報漏洩は大丈夫?

GoogleWorkspaceは従業員のアカウント(データやメール)を管理できる便利なツールです。

しかし、組織である以上、いつか退職者が出てくるのもです。
メンバーが退社した場合GoogleWorkspaceのデータやメールはどうなるのでしょうか?

この記事では、GoogleWorkspaceに登録してるユーザーを削除した場合、データはどこに行くのか?
引き継げる方法はあるのか?についてご紹介していきます。

従業員が退社したら?

従業員が退社したら、ユーザー管理画面から退職者のデータを削除できます。

ユーザー管理画面に行き、退職したユーザーを選択。

[ユーザーを削除]を押すと、
以下のデータ移行ページが表示されます。

どのデータを移行するか?を聞かれるのでチェックを入れましょう。

誰にデータを移動させるか?を選びましょう。
すべてのデータを移行するには全部にチェックを入れましょう。

ユーザーを削除を押すと、最終の警告文が出てきます。

OKを押すとユーザー削除完了です。

ユーザー管理画面を見ると、削除されて人は表示されなくなっています。

移転されたデータの保存場所

ユーザー削除して、移転されたデータは
移転時に指定したユーザーのGoogleドライブに保存されています。

削除したユーザーのメースアドレスと同じ名前のフォルダがあり、その中にまとまって保存されています。

メールアドレスを引き継ぐ方法

外部とやり取りしていた従業員が退職した場合、
退職したことを知らない人から連絡が来る場合があります。

退職した人のメールを送ると、アドレス不明となるので、メールアドレスを引き継ぐ必要があります。

ユーザー管理画面で、代わりにメールを受け取る人を設定します。

引き継ぐ人が決まったら、[ユーザー情報]を編集。

予備のメールに退職者のメールアドレスを追加すれば、アドレス移行完了です。

諸事情で戻ってきた場合

  • 間違ったユーザーを削除してしまった。
  • 諸事情ですぐに戻ってきた。

などの場合、20日以内ならユーザー情報を復元できます。

ユーザー管理画面で、
その他オプション > 最近削除されたユーザー
をクリック。

削除されたユーザーが表示されています。

復元を押すと、
メール、ドライブ、プロフィール情報
が復元されます。

まとめ

ユーザーのアカウントを削除すれば、Googleドライブ、メール、カレンダーなどは一切使えなくなります。
しかし削除するタイミングで、データ移行できるので、重要なデータを手動で移す手間はありません。

メールも使えなくなりますが、予備のメールアドレスに設定することで受信が可能。
複雑な引継ぎ処理が不要となります。

また、20日以内なら元の状態に復元できます。
期間が決まった休職(産休,育休など)の場合は、アカウントの停止で対応することをおすすめします。

休職中のアカウントを停止するとどうなる?[Google Workspace]
長くビジネスをしていると、チームメンバーの中に産休や育休、その他諸事情で長期間休職する人がいるかも知れません。休職者に対しては”ユーザーを停止”で対応することになります。 ユーザーを停止とは ユーザーを停止した場合、メール、ドキュメント、カ...

今ならGoogleWorkspace公式サイトで14日間の無料トライアルを実施しています。
使い勝手を試すつもりで登録してみてはいかがでしょうか?

\無料トライアルを試す!/

コメント